大阪府・枚方市の墓地・霊園・供養・永久供養のことなら大阪枚方霊苑におまかせください。

イベント行事

ホーム >  イベント行事

こちらでは、大阪枚方霊苑が実施する平成18年度、年中行事と毎月行事をご案内いたします。
なお、以下に記載しております行事内容につきましては変更の可能性もございますので、詳しい日程などは当霊園までお問い合わせください。

年間の行事

初弘法 1月21日

毎月21日は、承和2年(835年)に亡くなられた宗祖弘法大師、空海の月命日にあたることから、御影供法要が営まれます。
特に1年で最初の縁日にあたる1月21日は「初弘法」と呼ばれ、境内所狭しと露店が並びます。

初不動 1月28日

1月28日はその年最初のご縁日で、初不動と呼ばれています。
そして毎月28日は「不動明王」の縁日です。1月は初不動として知られ、家内安全や商売繁盛を願って全国一円から参拝者が訪れます。

春彼岸会 3月21日

春分の日をお彼岸の中日とした7日間を仏教週間とし、お墓参りをする行事です。
太陽が真西に沈むことから、西方の十万億土にあるといわれる浄土(彼岸)を偲んで供養を行います。

四国八十八カ所 4月~5月頃

弘法大師、空海を慕って四国八十八カ所の礼所を巡拝する行事です。
四国八十八カ所とは、空海が四国の山野を巡って開いた霊場です。

高野山参拝 7月頃

およそ1,200年前に弘法大師、空海によって開かれた、全国各地に広がる高野山真言宗の総本山の高野山を参拝します。
高野山は盆地に壇上伽藍と呼ばれる聖地があり、そこには様々なお堂や塔が建ち並び、仏像が参拝者を迎える宗教都市とされています。

お盆施餓鬼 8月中旬

餓鬼のために諸種の飲食を施す法会で「施食会」、また「冥陽会」ともいわれています。

秋彼岸会 9月21日

秋分の日をお彼岸の中日とした7日間を仏教週間とし、お墓参りをする行事です。
太陽が真西に沈むことから、西方の十万億土にあるといわれる浄土(彼岸)を偲んでお墓参りを行います。

四国八十八ヶ所 10月~11月頃

弘法大師、空海を慕って四国八十八カ所の礼所を巡拝する行事です。
四国八十八カ所とは、空海が四国の山野を巡って開いた霊場です。

納め弘法 12月21日

「しまい弘法」ともいい、1年間の無事を弘法大師、空海に感謝し供養する法要です。

納め不動 12月28日

1年間のご加護をいただいた護摩札を積み上げて燃やし、すべての邪悪の退散を祈願する行事です。いにしえの儀式に従って護摩札を天に焚き上げたあと、新しい年を迎える準備を始めます。

毎月の行事

地神祭 毎月8日 11時30分~

一般的に田の神とされる地神を祭る行事です。
地方によって農神、作神、作り神などと呼ばれています。

大師祭 毎月21日 11時30分~

弘法大師、空海の月命日にあたる、毎月21日を供養と感謝の日として今日まで続いています。

不動祭 毎月28日 11時30分~

毎日28日に行うお不動さんの縁日(神仏と緑を結ぶ日)です。お不動さんは不動明王を、親しみを込めて呼んだ名称です

その他の行事

大阪枚方霊苑では、フリーマーケットを不定期で開催しております。日用品から衣類に雑貨まで豊富に取り揃えた露店が多数お目見えし、当霊園に足をお運びになられた方々に満足の一日をお過ごしいただいております。
お墓参りの際に、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

大阪枚方霊苑のフリーマーケット
大阪枚方霊苑のフリーマーケット
自然葬永代供養墓「円光」完成