大阪府・枚方市の墓地・霊園・供養・永久供養のことなら大阪枚方霊苑におまかせください。

よくあるご質問

ホーム >  よくあるご質問

お客様より寄せられました、よくあるご質問とその回答を掲載しております。
どうぞ、お墓選びのご参考にしてください。
下記に掲載されていない内容で、他にもご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。

なぜお墓が必要なのですか?
お墓という目に見えるものがあることで、人々はご先祖様を想い、忘れてしまいがちな信仰心を養っていきます。そのような気持ちを親から子へ、子から孫へと受け継いでいくのに必要なものがお墓といえます。
お墓選びのポイントはありますか?
お墓選びで一番大事なポイントは、「苦労せずにお参りできる場所を選ぶ」ということです。
いくら綺麗で立派なお墓を建てても、お参りに行けなければ意味がありません。近くて、いつでも気軽に通えるかどうかが最も重要な点だといえます。大阪枚方霊苑は、電車でもお車でもお越しいただける便利な立地条件を備えております。お気軽に、いつでも自由にお参りいただける公園墓地です。
墓石に使う石はどのようなものが良いでしょうか?
良い墓石の条件は、硬質で風化に強いということです。一般的に多く用いられるのは御影石(みかげいし)と呼ばれる花崗岩(かこうがん)です。安山岩、閃緑岩なども多く用いられています。
墓石の形にはどんなものがありますか?
お墓の形には、和型(角石塔型)、洋型と塔型と呼ばれる宝鏡印塔・五輪塔・宝塔など様々な型があります。
形は土地柄や宗教上の理由によってそれぞれ違ってきます。
お骨は葬式後、いつお墓に納めたら良いでしょうか?
百カ日のおつとめをして、その後、お寺さまにご同道願ってご納骨されるのが一般的です。地方によって習慣も異なりますので、菩提寺のご住職とご相談されることをおすすめいたします。
お墓ができるまで、お骨をどこに安置すれば良いでしょうか?
ご自宅のお仏壇に安置しても結構です。また、お寺や霊園にある納骨堂に安置してもらうこともできますが、それぞれに期間の定めがありますので、詳細につきましてはお家の菩提寺にお問い合わせください。
遺骨は必ず骨つぼに入れてお墓に納めなければならないのでしょうか?
骨つぼに入れて埋葬するという習慣は、遺骨を不浄なものとする神道の考え方が仏教の中に入って生まれたものです。仏教の本来からいえば、人の肉体は土に返るわけですから、骨つぼから出して納めてくださって結構です。
お墓の納骨所は広さに限度がありますので、永く続いたお墓の場合は骨つぼから出して埋葬なさるのが良いでしょう。
宗派・宗旨によって、お墓に違いがあるのでしょうか?
厳密には違いがあるわけではありませんが、よく分からない場合は、お家の菩提寺にお問い合わせください。
お墓を建てる時期というものがあるのでしょうか?
お墓を建て、ご先祖がやすらぐ場をご提供して、親孝行をする気持ちがあればいつでもかまいません。
きっかけが大切ですので、ご親類やご家族が一堂に集まるどなたかのご法事の際や、お彼岸、お盆の時期を選ばれるのが良いでしょう。
墓地を購入した場合、宅地などと違って個人の所有地にはならないといいますが、どういうことなのでしょうか?
墓地を購入する場合、土地を購入するのではなく、一族が永代にわたってその墓地を使用できる権利(永代使用権)を得るわけです。
※使用権は次の代へ受け継ぐことができると民法で決まっています。
墓石に刻む文字の書体は決まっているのでしょうか?
特に決まりはありません。ご自身が良いとお考えになる書体になされば結構です。自筆の文字でも、原稿をお書きになれば可能ですが、基本的には、楷書、行書、草書などが使われています。
郷里から遠い地に住んでいるので、近くにお墓を建てたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
改葬、分骨という方法があります。分骨は古来よりある習慣ですので、供養がきちんとできるのであればこだわることはないでしょう。
過去の宗教・宗旨を問わないとはどういうことですか?
ほとんどのお寺の場合、それまでの宗旨・宗派に関わらず入ることができます。
しかし、お寺に入った後はそのお寺の宗派のしきたりに従い、祭祀などを行うことになります。
民間霊園でも経営主体がお寺や宗教法人の場合、その宗派のしきたりに従わなければいけない場合もあります。
永代使用料とは何ですか?
お墓を立てる「墓所」は土地を「買う」のではなく「借りる」という方式をとっています。
この「墓所を借りる」ための料金を「永代使用料」といいます。
※一度契約を結ぶと子孫にわたって受け継ぐことができます。
お墓に良い向き、悪い向きがあるのですか?
特にはありません。墓相や方位などを挙げられる方もいらっしゃいますが、大事なことはこまめにお墓参りをして綺麗に掃除をすることです。それこそがお墓を良くしていくものだといえます。
ペットと同じお墓に入ることは可能でしょうか?
ペットと同じお墓に入ることは、基本的にはできません。
ペットは専門のペット霊園などにご納骨されることをおすすめいたします。
自然葬永代供養墓「円光」完成